Published on

キーボード沼には​まる​きっかけに​なった​キーボードに​ついて​(あるいは​静音赤軸が​いかに​心地よかったか)

注文していたキーボード(ARCHISS ProgressTouch RETRO TINY)が届いた. 個人的に無印 HHKB Pro2 に感じていた不満1がほとんど瞬時に解消されて,QoL が向上した.

外観

静音赤軸(ピンク軸)バージョンを買ったのだけど,前に買った同型の赤軸版2にシリコンリングをつけたものよりも,ずっと静かでびっくりした. シリコンリングによって,キーを目一杯押したときの音や衝撃はだいぶ緩和されたけど,その後の「戻り」の際に生じる高い周波数の音にはあまり効果はなかった. こちらのピンク軸版は,全体的にそういう周波数の音が小さくなっている気がする.

配列に関しては,Esc キーだけ,~ キーと被っているので,それらを入力するには,Fn キーと同時押しするか,Fn+Q でロックをかけるかする必要がある. Vim をつかうときには,たぶん ctrl+[ をモード切替に使う方がよさそう.

あと,細かいところだけど,Mac 向けのキートップが用意されていないので(そして少し長めの Win キーはひとつしかないのでなおさら)下の写真みたいにちょっと変な感じになってしまう. Mac 向けの Command キー・Option キーを作ってもらえたらもっと最高になりそう. でも,キートップが 2 色成形3なので,コスト的にそういうものが提供されるかどうかはわからない…….

配列

macOS 向けの設定

これまで,Karabiner Elements のお世話にはなっていなかったけど,ここですごく有用だということがわかった.

  • 本体の Dip スイッチは,1000 (Caps to Ctrl)
  • Karabiner Elements で Magic Keyboard 風に…
    • right_control -> right_option
    • right_option -> right_command
    • left_option -> left_command
    • left_command -> left_option

あまりに凝った設定をすると,Macbook Pro を使うときや,設定が消えたときに困りそうなのでやめておいた.

ほかに迷ったもの

ひとに薦められて気になったもの:

  • MISTEL Barocco
    • かっこいいと思った.でも,ピンク軸版がなかったのと,ケーブルが意外と邪魔そうだった.
  • RealForce シリーズ
    • 昔触らせてもらって,すごく静かで打ち心地もよかったのを覚えている.
    • でも,コンパクトじゃないし,意匠が好みではなかった.
  • HHKB Type-S
    • 価格と同じものを買うことへの抵抗感から.
  • Majestouch Minila
    • ほぼ同じようなスペックだったので最有力候補だったけど,ちょっと配列が詰まりすぎだと思った.

HHKB どうしよう

(NAIST 時代から 6 年ぐらい使ってきたけど,)どうしよう.

HHKBどうしよう

Footnotes

  1. Type-S ではないからなのか,机との相性が悪いのか,結構タイプ音がするし,指への衝撃も大きいと感じていた.音だけなら自宅で使う上ではあまり問題にはならないが,指が疲れるのはやっぱりつらい面があった.半公式グッズである吸振ゴムマットも試したけど,あまり変わらない印象だった.

  2. 確か”TKL 赤軸”を買ったのは今年の 1 月ぐらいだった.もしかしたら,当時は Amazon で買えなかっただけかもしれないけど.

  3. かなり高品質だと思った.機械的に故障したから買い換えた,という事例は今まで生きてて一度も無く,それよりも外見が汚くなったからという場合の方が多かったので,この点はうれしい.